4月~5月はお茶摘みイベントが盛りだくさん!

 

4月~5月はお茶摘みイベントをたくさん企画します!

PageLines- 935544_169885913174327_22736430_n.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

4月29日 京都おぶぶ茶苑「春のお茶摘み体験会」

http://www.obubu.com/hpgen/HPB/entries/242.html

 

5月10日 健一自然農園「有機大和茶の茶摘み体験会」★★ New ★★
大和高原の気候と風土を生かし、 無農薬・自然栽培による土の力が素直に生きた、香り豊かな大和茶を作っていらっしゃいます。伊川さんの「農」に対する思いをお伺いできるのも楽しみです。

〇開催日時:5月10日(土)
〇開催場所:健一自然農園
奈良市都祁地区もしくは山添村 茶畑・茶工場
〇集合場所:近鉄大阪線「榛原駅」
〇集合時間:9時00分
榛原駅より「大和高原交通」マイクロバスで茶畑へ向かいます!
※終了後、同じく榛原駅までお送りします。
〇定員:20名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
※お子様のご参加についてはご相談ください。
〇参加費用:6,500円(お昼ご飯つき)
〇内容:お茶の手摘み、手揉みの緑茶作り(昼食付)
〇持物:動きやすい靴/服装(長袖、長ズボン)、タオル、帽子、飲み物(水筒がおすすめ)

※今回、「お茶の大学特別枠」での開催となっています。

〇お申込み・お問い合わせは
お茶の大学事務局あてメールでお願いします。ver01047@nifty.ne.jp

 

健一自然農園HP http://www.kencha.jp/

 

 

5月24日~25日 熊野赤倉「お茶摘み合宿」(予定)

山里民泊あかくら http://minpaku.akakura-kumano.com/

 

 

詳細は決まり次第アップしていきますのでご期待くださいませ!

 

 

11/2・3
茶源郷まつり2013 ご来場ありがとうございました
 

2日目は雨模様のお天気でしたが、茶源郷まつり2013が無事終わりました。

 

私たちの「青空教室」も、たくさんの方にお越しいただき有意義な時間となりました!

264576_494445183987152_231326130_n

 

 

 

 

 

 

 

上原美奈子先生の『夢見る茶畑 ~やぶきた七変化』 同じ茶葉なのに 蒸・焼・炒・凍・干・煮・酵 !! 楽しいお話!

555028_436855599751698_190179765_n

和束ビブリオバトル部さんによる『ビブリオバトル』テーマは『お茶』! 白熱したバトル?と思いきや、お茶を飲みながらほっこり感満載でした~♪

999123_494444773987193_1368726957_n

京都おぶぶ茶苑の海外インターン生シモナ先生の「英語で日本茶の淹れ方講座」英語まじりでもすごくわかりやすい!先生のゆっくりした日本語がいいんです~!

1452303_539886732766690_619448272_n

メイ・カクタカ先生『プーアル茶の楽しみ方講座』 プーアル茶の素晴らしさを熱く語っていただきました!プーアル茶がたくさん飲めて幸せ!

 

 

1395832_538756999546330_1546127470_n

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例のお抹茶石臼挽き体験&ほうじ茶作り体験!いつもより多めにまわしています!!

 

1398007_494445093987161_1995883906_o 1001253_494444967320507_595558517_n

 

 

 

 

 

 

 

1395381_494444910653846_576999688_n

初公開!「お茶の大学図書館!」多くの人にご利用いただきました~!

 

皆さんに楽しんでいただけましたでしょうか?来年もさらにグレードアップのお茶大青空教室をお楽しみに~!!

 

※2日目の3時間目:家庭科 和小物『郁李庵』郁李先生 『オリジナル古帛紗(古袱紗)手作り体験』は、事情により休講とさせていただきましたが、日を改めて開催いたします。

 

BSフジ“夢の食卓”に出演です!

先月、9月29日(日)に行った、お茶の大学初企画のバスツアーの模様が放映されます!!

 

Table of Dreams ~夢の食卓~

第133回「お茶でつながる食卓」

10月26日(土) 22:30 ~ 23:00  ※再放送 11月2日(土)9:30~10:00

http://www.bsfuji.tv/table/

tpp133

 

 

 

 

 

 

 

 

アッキー、まつさん中心に京都おぶぶ茶苑のみんなの取り組みが取材されました!

インターン生を囲んでの食卓が中心のようですが、お茶の大学の『バスツアー』の様子や、

三重県四日市市『水沢(すいざわ)』のかぶせ茶カフェの清水さん、

萬古焼『藤総製陶所』の藤井社長も登場でしょうか?

16

 

 

 

 

 

 

 

 

15

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな番組になっているのか、こうご期待です!!

お茶大生の皆さん!必見ですよ!

 

 

 

茶源郷まつり2013 お茶の大学青空教室 時間割の発表です!

みなさん!お待たせしました!

茶源郷まつり2013 体験ブース お茶の大学『青空教室』の時間割のお知らせです!

茶源郷まつり2013 お茶の大学青空教室

111217608

日時:2013年11月2日(土)11:00~16:00/3日(日)11:00~16:00

場所:和束運動公園 (〒619-1222 京都府相楽郡和束町白栖猪ケ口25-3)

http://chagenkyo-matsuri.jp/

会場:お茶の体験ブース

 

 

お茶大_青空教室_時間割

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定員:各講座20名(先着順)/受講料:1コマ500円

※事前申し込み不要です。参加したい時間の15分前に直接会場にお越しください。

※定員に達した場合、席の準備が出来ない場合があります。ご了承ください。

※1講座でも受講いただいた方には、もれなくお茶の大学(仮)学生証を発行します。

 

雨が降っても教室の中はいつも青空!!

ふるってご参加ください!!

お茶大バスツアー開催!四日市市へ行ってまいりました!

2013/09/29(日)お茶の大学初のツアー企画となる、水沢(すいざわ)キャンパス開設記念『伊勢のかぶせ茶』と萬古焼『至高の急須』を堪能するバスツアーを開催しました!

1

朝から絶好のお茶摘み日和となったこの日、新大阪駅を17名で出発。現地ではおぶぶの加代さん、ももちゃんとインターン生のジェニファが合流して、総勢20名のツアーとなりました。

4 18-2 24 19

ちょうど二番茶のシーズン。お忙しい中にも関わらず茶摘み体験をさせていただいたあと“かぶせ茶カフェ”でまったり休憩。おいしいかぶせ茶とお菓子!最高のひと時でした!

そのあとは、“至高の急須”で名高い、『萬古焼 藤総製陶所』の工房見学!普段見ることのない急須の製造工程を丁寧に説明してもらったあと、焙烙急須で美味しいほうじ茶をいただきました~!
本当にみなさんにお楽しみいただけてよかったです!
参加いただきました皆様、ありがとうございました!!

ソトコト10月号 『通いたくなるソーシャル系大学57』に、お茶の大学が掲載されました!

お茶大生の皆さん!

ロハスな快適生活マガジン月刊『ソトコト』の10月号の特集『通いたくなるソーシャル系大学57』に

我らが『お茶の大学』が取り上げられました!

1293022_465449663553371_1503090799_o

われらの建学の理念(?)である

・茶畑、茶店、お茶の間、茶工場、茶室 お茶のあるすべての場所がキャンパス
・入試なし。全員入学金免除
・必須単位なし…
・留年なし(卒業しないのがいい生徒)
・そして共学(お茶の水大学は女子大)

も楽しい4コマ漫画にしていただいたり、この春のお茶摘みの写真がドドンと掲載されています!

各地での出張講座やバスツアーなど、これからイベント・カリキュラムも

ますます充実させていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

生徒会代表 M1236918_465449646886706_1450318713_n

9月29日 お茶の大学 水沢(すいざわ)キャンパス開設記念 『伊勢のかぶせ茶』と萬古焼『至高の急須』を堪能するバスツアー開催!

みなさん!お待たせしました!

この秋、お茶の大学に新たなキャンパスがオープンします!

 

お茶の大学出張講義inまちライブラリー@大阪府立大学で、講師をしていただいた、

三重県四日市市水沢(すいざわ)マルシゲ清水製茶の清水加奈さんの茶畑にお邪魔します!

茶摘体験の後は、“かぶせ茶カフェ”でまったり休憩、そして!

“至高の急須”で名高い、『萬古焼 藤総製陶所』の工房を見学させていただきます!

お茶好きにはたまらない、盛りだくさんの日帰りバスツアーです!

 

○日時 平成25年9月29日(日) 9:00~19:00 ○集合 8:45新大阪駅

○人数 約20名

○旅程 (貸切バス利用)

9:00 新大阪駅出発

11:00 マルシゲ清水製茶 かぶせ茶カフェ到着(四日市市水沢町998-2/059-329-2611)

・二番茶茶摘体験

・ランチタイム(お弁当と美味しいお茶)

14:30 出発

15:30 萬古焼『藤総製陶所』工房見学 (四日市市八田1-7-22/059-331-4492)

17:00 出発 ※途中、御在所SAにてお買い物タイム!

19:00 新大阪駅到着 解散

○料金 お一人様6,000円(バス料金・昼食代を含みます)

 

○お申込、お問い合わせはこちら!

お茶の大学水沢キャンパスバスツアー係  http://kokucheese.com/event/index/114030/

 

第二回 お茶の大学出張講義 in まちライブラリー@大阪府立大学は『伊勢のかぶせ茶』!

お茶の大学出張講義 in まちライブラリー@大阪府立大学!

第二回の今回は“お茶の大学”と“三重県関西事務所”との合同開催です!!

今年、20年に1度の式年遷宮に沸く大注目の『伊勢』は三重県から、
お茶どころ四日市市水沢(すいざわ)で10ヘクタールの茶農家と子育てのかたわら『かぶせ茶カフェ』をされている清水加奈さんをお招きして、『かぶせ茶』の魅力をお伝えします!
三重県は、静岡、鹿児島に次ぐ“お茶の大産地”。各地域で特性を生かしたお茶が作られています。
今回は、水沢で栽培されている品評会用の「とびっきりかぶせ茶」をはじめ、栽培法の異なる3種類のお茶を飲み比べ!お茶好きにはたまらない講義になりそうです!
〇日時 平成25年7月20日(土) 16時~18時
〇参加費用:無料(お茶にまつわる本か三重・伊勢にまつわる本1冊寄贈ください!)
※本をお持ちいただかない場合、運営協力金500円を申し受けます。
〇定員:30名
〇参加お申込方法:このイベントページの参加ボタンもしくは、
三重県関西事務所あて、参加人数を添えてお申し込みください!

mkansai@pref.mie.jp

まちライブラリー@大阪府立大学の詳細はこちら!http://opu.is-library.jp/DSCN8018 (1024x768)

こちらは前回の模様です!!

講義の最後に、三重県・伊勢茶の本棚を作ります!
三重県に関するディスプレイ用小物をお持ちいただけるかた!! 大歓迎です!

お茶の大学特別課外授業!「日本一のお茶作りプロジェクト」!

今年夏、京都宇治市で開催される全国茶品評会。今回、みんなで手摘みして挑戦するのが「普通煎茶4kgの部門」です!!この部門で一等を狙っていきたいと思います!!

日時:2013年5月11日(土)  ※雨天の場合は5/12(日)
時間:8:35(9:00)~13:30 ※終了時間は予定です。前後する場合があります。

【集合時間・場所】
〇電車の場合 8:38JR加茂駅西口 8:33加茂駅到着の電車でお越し下さい!
 ※JR加茂駅西口~会場(茶畑)の移動は、臨時バス(往復500円)を準備しています。
〇お車の場合 9:00 茶畑(日本一の茶摘み体験 茶畑)※特設駐車場:相楽郡和束町大字湯船五ノ瀬
特設駐車場から茶畑までは徒歩10分です。(気持ちのいい田舎道です。)

【予定】
8:35~ 9:30 JR加茂駅から和束茶畑に移動
9:30~11:30 茶摘体験(途中休憩にて、抹茶スイーツを堪能)
11:30~12:00 茶畑にて茶飯おにぎりタイム
12:00~13:00 茶摘体験
13:00~13:30 解散予定(時間は前後する場合があります)

【会費】:一般 1,000円/ 茶畑オーナーさま500円 
※会費に含まれるもの:茶摘み体験、摘みたて茶葉の天ぷら、茶だんご、お茶のごはん(おにぎりなどの軽食)、3種類の茶飴(抹茶、ほうじ茶、玄米茶)、ほうじ茶飲み放題、茶畑の新鮮な空気^v^
※会費に含まれないもの:バス代(JR加茂駅~会場:往復500円)

【ご注意】
・摘んだ茶葉は、出品するため、お持ち帰りいただけません。
・当日は動きやすい服装や汚れても良い靴でお越しください。(長靴がオススメ)
・当日のキャンセルはご遠慮ください。(事前のご連絡がない場合、ご参加いただけなくても参加費は全額いただきます。)
・生育状況等により日程変更になる可能性がございます。その場合、確定し次第早急に連絡いたします。
・ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。アドレス:obubu@obubu.com

【参加申し込み】
こちらのサイトからお願いします! http://www.obubu.net/oblog/5373.html

【報告】「茶源郷まつり」に出店!

 

11/3&4と、和束の運動公園でおこなわれた「茶源郷まつり」にお茶大からもブースを出しました。

お客さまに抹茶の石臼挽きなどを、体験していただきましたよ。

 

この日のために、お茶大の副会長さんが実際に抹茶の製造工場へ足を運び、
お抹茶が出来る過程をわかりやすく纏めてビラにしてくださいました。

 

 

生徒会長も、ノリノリ。

 

「茶源郷まつり」には、6000人超のお茶好きがご来場くださいました。

皆さま、どうもありがとうございました!!!